尺八

晏弘 琴古流 二印 二尺三寸 尺八買取|和楽器の松芳堂

晏弘 琴古流 二尺三寸を滋賀県大津市より宅配買取させていただきました。
晏弘の銘が2か所入っており、中継は銀三線籐巻の仕様です。
菅尻にやや小さなカケがあるのが残念なところですが、
全体的にキレイな印象の美品で、
中継に緩みも無く、歌口にカケも無く、
音出しもスムーズでしたので、精一杯のお値段を付けさせていただきました。
お売りいただき、ありがとうございました。

【仕様】
琴古流 在銘 晏弘
長さ:二尺三寸(約 69cm)
歌口:内径 約 2.3cm / 外径 約 3.9cm
管尻:内径 約 2.1cm / 外径 約 5.9cm
重量:約 430g

「尺八を持っているけれど、どこで買取してもらえるのか不安…」と感じている方もいるでしょう。
特に、晏弘のような名工が作った尺八は、価値を正しく評価してもらえるのか心配になるものです。
しかし、和楽器の松芳堂なら、豊富な知識であなたの尺八をしっかりと評価し、適正な価格で買取を行っています。
また、晏弘の尺八は特に需要が高いため、思わぬ高値がつくこともあります。この機会に、ぜひ一度査定を受けてみてはいかがでしょうか。

琴古流尺八の歴史と特徴

琴古流尺八は、日本の伝統楽器として知られ、その歴史は江戸時代に遡ります。琴古流は、初代黒沢琴古によって体系化され、独自の音色と演奏技法で多くの愛好者を魅了してきました。この流派の尺八は中古買取市場でも注目されています。

尺八と製管師

尺八は日本の伝統楽器として多くの愛好家に親しまれています。中でも遠藤晏弘氏が手掛けた尺八は、その美しい音色と精緻な作りで高い評価を受けています。遠藤晏弘尺八工房は、伝統と革新を融合させた製管技術で知られ、中古買取市場でも人気があります。職人の熟練した技術で作られた尺八は、古典的な音楽を愛する人々にとって欠かせない存在です。製管師たちが一つ一つ丁寧に作り上げることで、演奏者に深い感動を与えています。

尺八の買取方法とポイント

尺八を買取に出す際は、まず製管師の名前や製作年代を確認しましょう。特に晏弘や真山、竹勇、容山などの作品は高く評価されることが多いです。また、尺八の状態も査定額に影響しますので、適度に手入れを行い、ヒビや割れを防ぐようにしましょう。これにより、高価買取を実現する可能性が高まります。

尺八の査定基準

尺八の査定では、まず製管師の銘の有無が重要視されます。特に、晏弘のような有名な製管師が製作した尺八は、コレクターや演奏家にとって非常に価値があります。遠藤晏弘尺八工房で作られた尺八は、その品質の高さから市場で高く評価されることが多いです。また、傷やひび割れがないか、しっかりとした音が出るかどうか、尺八の状態もチェックされます。

売却は和楽器買取専門店の京都松芳堂へ

琴古流尺八の価値を最大限に引き出すためには、専門の業者に査定を依頼することが望ましいです。専門業者は、尺八の細かな特徴や市場価値を正確に評価することができます。これにより、所有する琴古流尺八の真の価値を知り、適正な価格での買取が可能になります。和楽器の松芳堂では知識と経験豊富なスタッフがお客様の大切な商品を正当に評価し、適正な買取額をご提案いたします。尺八買取は京都松芳堂におまかせください。

-尺八
-, ,